海外FX業者「ThreeTrader」(スリートレーダー)の評判をまとめました。
実際の使い心地、メリット・デメリットを徹底的にあぶり出したので、表面的な情報ではなく、実情に即した内容となっています。
これからThreeTraderを使おうと考えている人は、ぜひこの記事を参考材料にしていただければ幸いです。
ThreeTraderは日本金融庁に未登録の海外業者のため、日本の法的保護を受けられない可能性があります。
海外業者を利用する際のリスクや注意点については「海外FXのメリット・デメリット・国内FXとの違い」を参考にしてください。
業界最安水準のスプレッド×最大500倍レバレッジで制限なし!
ThreeTraderの総合評価・ユーザーの口コミ
メリット・デメリット
- 最大レバレッジ500倍で残高増加による制限なし
- 業界最安水準のスプレッド
- 追証なしのゼロカットシステム
- 取引でポイントが貯まる
- 国内銀行送金による入出金に対応
- CFD商品が充実
- 仮想通貨の取引に対応
- 日本語サポートの質が高い
- 法人口座に対応
- 取引プラットフォームがMT4のみ
- ボーナスを常時提供していない
- VPS無料サービスがない
管理人の評価
ThreeTraderは、2021年に設立されたばかりの新興ブローカーですが、業界トップクラスの口座スペックを実現しています。
メジャーな通貨ペアであれば1pipsを下回る極小スプレッドで取引でき、約定力も高いので、スキャルピングにも十分対応できます。
レバレッジは最大500倍と、海外FXにしてはそこまで高くないものの、口座残高がどれほど増えてもレバレッジ規制がかからないのが魅力です。
取引銘柄も豊富で、60種類あるFX通貨ペアの他にも、貴金属や原油、指数、仮想通貨まで様々なCFD商品を取り扱っています。
ThreeTraderでは不定期で$10の口座開設ボーナスを提供しており、通常は毎月17日から月末まで実施しています。
また、取引でポイントを貯めて最新ガジェットなどと交換できるサービスがあり、ユーザーにとても好評のようです。
当サイトが公開している「海外FXおすすめ業者ランキングTOP10」では、現在5位となっています。

ThreeTraderの安全性・信頼性:評価⭐️⭐️
公式Webサイト | https://www.threetrader.com |
運営会社 | ThreeTrader Global Limited(バヌアツ共和国) |
設立 | 2021年 |
資金の管理方法 | 分別管理 |
ThreeTraderの金融ライセンス
ThreeTraderの運営会社はThreeTrader Global Limitedで、バヌアツ共和国の金融ライセンスを取得済みです。
- ThreeTrader Global Limited:バヌアツ金融サービス委員会のライセンス(番号:VFSC 40430)
バヌアツ共和国の金融ライセンスは取得のハードルが比較的低いと言われており、イギリスFCAライセンス、キプロスCySECライセンス、オーストラリアASICライセンスなどと比べると権威性は劣ります。
顧客資金は「分別管理」で保管
ThreeTraderは、顧客から預かった資金を「分別管理」という方法で管理しています。
分別管理とは、会社の運転資金と顧客の資金を切り離して管理する方法で、海外FX業者の資金管理方法として最もメジャーです。
しっかり分別管理されている業者を使うことで、自分が預けたお金が勝手に転用されるリスクは低いといえますが、あくまでも社内での管理に過ぎないため、絶対に安全とはいえません。
ちなみに日本のFX業者は、顧客の資金を第三者の機関へ預けて、仮に業者が破綻しても必ず資金が返還される「信託保全」を行っているため、分別管理のみの海外FX業者よりも安全性が高いといわれています。
日本の金融庁から警告を受けている
日本の金融庁は、日本国内で金融ライセンスを取得していないにも関わらず、日本で営業を行っている業者を「無登録業者」と位置づけ、随時「警告」を行っています。
そのリストの中にはThreeTraderも掲載されていることから、あたかも違法営業を行っているかのような印象を受けてしまいますが、そもそもThreeTraderは日本に営業拠点を持たない海外業者なので、金融庁に認可される必要がありません。
仮に日本で無登録のThreeTraderが、日本国内で営業活動・宣伝活動を行った場合には違法となりますが、日本居住者が自らの意思で利用するぶんには何ら違法性はありません。
ThreeTraderの取引口座:評価⭐️⭐️
口座タイプ | Pureスプレッド口座 Rawゼロ口座 |
複数口座 | 対応 |
最大レバレッジ | 最大500倍 |
注文方式 | NDD方式(STP・ECN) |
ゼロカット | ◯ |
デモ口座 | ◯ |
法人口座 | ◯ |
口座の開設方法
ThreeTraderでは本人確認と不正利用防止の観点から「身分証明書」と「住所確認書」を1点ずつアップロードする必要があり、書類が受理されるまでは取引ができません。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 電気・ガス・水道の請求書・領収書
- 電話・ネット回線の請求書・領収書
- カード・銀行の利用明細・請求書
- 健康保険証(住所記載のもの)
- 住民票
- 印鑑登録証明書
- 納税証明書
必要書類をアップロードして書類の内容に問題がなければ、当日もしくは翌営業日に口座が有効化され、ThreeTraderのすべての機能が使えるようになります。
ThreeTraderではたまに口座開設ボーナスを実施しているが$10と少額なので、まとまった利益を出すなら自己資金を入金する必要があるでしょう。
国内銀行送金、bitwallet、仮想通貨USDTで入金が可能です。
ThreeTraderのリアル口座でトレードするには、MetaTrader 4(MT4)という取引プラットフォームを使います。
パソコンでトレードする場合は、ThreeTraderの公式ページからMacかWindowsバージョンのMT4をダウンロードしましょう。
iPhoneやAndroidスマホでトレードするなら、パソコン同様にMT4アプリを使う方法が一般的ですが、残念なことに現在iPhone版MT4がダウンロードできない状況が続いています。
iPhoneをお使いの方はWEBトレーダーを選んで、Webブラウザ上で取引しましょう。
口座タイプは2種類
ThreeTraderの口座タイプは、Pureスプレッド口座とRawゼロ口座の2種類。
項目 | Pureスプレッド | Rawゼロ |
---|---|---|
1ロットの価値 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
取引ツール | MT4 | MT4 |
取り扱い銘柄 | FX 貴金属 エネルギー 指数 仮想通貨 | FX 貴金属 エネルギー 指数 仮想通貨 |
注文方式 | NDD STP | NDD ECN |
スプレッド | 0.5pips〜 | 0.1pips〜 |
取引手数料 | – | $4/1lot |
最低取引ロット | 0.01 | 0.01 |
最大取引ロット | 80 | 80 |
最大ポジション数 | 200 | 200 |
ゼロカット | ◯ | ◯ |
ロスカットレベル | 20% | 20% |
ストップレベル | × | × |
ボーナス | × | × |
最低入金額 | 10,000円 | 100,000円 |
デモ口座 | ◯ | ◯ |
注文方式NDDを採用
ThreeTraderではすべての注文をNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理していて、Pureスタンダード口座はNDD STP方式、Rawゼロ口座ではNDD ECN方式を採用しています。
STP方式は業者がLPから引き出したレートにスプレッドをマークアップする、ECN方式は顧客の注文同士を直接マッチングさせて別途手数料を徴収するという違いがあります。
いずれにせよディーラーの裁量が介在せず、すべてシステムが自動で処理しているため、日本のFX業者でポピュラーなOTC方式・DD方式(ディーリング・デスク)よりも透明性が高いといえます。
スキャルピング・EA制限なし
ThreeTraderではスキャルピングが全面的に認められているため、回転率の高いトレードを何度も繰り返しても、口座凍結されたり出金拒否される恐れがありません。
また、EA・自動売買・インジケータに関しても一切制限がないので、システムトレーダーにもおすすめの業者です。
ただし、複数口座をまたいで両建てポジションを取ったり、他の海外FX業者とThreeTraderを使用した両建てトレードは禁止されているため注意したいところ。
レバレッジは最大500倍
ThreeTraderのレバレッジは最大500倍となっています。
1,000倍を超えるハイレバ海外FX業者も多いなか、500倍とやや控えめなレバレッジとなっています。
しかし、口座残高の増加によるレバレッジ制限がないため、多額の資金をハイレバレッジで運用するのに向いています。
口座開設時のレバレッジ設定では、基本的に最大レバレッジを選んでおけば問題ありませんが、もしハイレバレッジに抵抗感があるなら設定で引き下げることも可能です。
ゼロカットシステムにより追証リスク無し
ThreeTraderはゼロカットシステムを採用しており、追証(おいしょう)が請求される恐れがありません。
ゼロカットシステムとは、相場の急変動によってロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した際に、残高以上の損をFX業者が負担してくれる仕組みです。
日本のFX業者では、金融商品取引法によってゼロカットが禁止されており、残高以上の損は追証が請求されてしまうため、自己資金を超える損失が生まれるリスクがあります。
ThreeTraderのようにゼロカットのある海外業者を使えば、自己資金以上に損する危険性を防げます。
ストップレベルゼロ
ThreeTraderは全ての通貨ペア・CFD商品においてストップレベルがゼロに設定されています。
ストップレベルが設けられていないことで、現在値の直上・直下に指値・逆指値ラインを設置することが可能です。
法人口座に対応
ThreeTraderでは、個人名義の口座のみならず法人名義でも口座開設が可能です。
口座開設フォームでは個人口座しか作れないが、カスタマーサポートへ申し出ることで法人口座を作ることができます。
ThreeTraderの手数料:評価⭐️⭐️⭐️
スプレッド・取引手数料
ThreeTraderのPureスプレッド口座、他業者のSTP口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。
FX業者 口座タイプ | ![]() USDJPY | ![]() EURJPY | ![]() GBPJPY | ![]() AUDJPY | ![]() EURUSD | ![]() GBPUSD | ![]() AUDUSD | ![]() XAUUSD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ThreeTrader Pureスプレッド | 0.5 pips | 0.8 pips | 1.3 pips | 0.7 pips | 0.6 pips | 0.8 pips | 0.6 pips | 0.21 |
XMTrading スタンダード | 1.6 pips | 2.3 pips | 3.6 pips | 3.3 pips | 1.7 pips | 2.2 pips | 1.9 pips | 0.28 |
GEMFOREX オールインワン | 1.4 pips | 1.5 pips | 1.9 pips | 1.6 pips | 1.4 pips | 2.2 pips | 1.4 pips | 0.30 |
FXGT スタンダード | 1.6 pips | 2.2 pips | 3.5 pips | 3.3 pips | 1.6 pips | 2.2 pips | 1.6 pips | 0.40 |
Exness スタンダード | 1.1 pips | 1.9 pips | 2.0 pips | 1.3 pips | 1.0 pips | 1.5 pips | 1.5 pips | 0.50 |
ThreeTraderのRawゼロ口座と、他業者のECN口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。
平均スプレッドと手数料を加味した実質スプレッドを上段に、1ロットあたりの取引手数料を下段に記載しています。
FX業者 口座タイプ | ![]() USDJPY | ![]() EURJPY | ![]() GBPJPY | ![]() AUDJPY | ![]() EURUSD | ![]() GBPUSD | ![]() AUDUSD | ![]() XAUUSD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ThreeTrader Rawゼロ | 0.5 pips ($4.0) | 0.7 pips ($4.0) | 1.2 pips ($4.0) | 0.6 pips ($4.0) | 0.6 pips ($4.0) | 0.7 pips ($4.0) | 0.6 pips ($4.0) | 0.19 ($0.4) |
XMTrading Zero | 1.1 pips ($10.0) | 1.4 pips ($10.0) | 2.2 pips ($10.0) | 2.2 pips ($10.0) | 1.1 pips ($10.0) | 1.3 pips ($10.0) | 0.4 pips ($10.0) | 0.20 ($1.0) |
AXIORY ナノ | 0.8 pips ($6.0) | 1.1 pips ($6.0) | 1.4 pips ($6.0) | 1.3 pips ($6.0) | 0.9 pips ($6.0) | 1.2 pips ($6.0) | 1.1 pips ($6.0) | 0.39 ($0.6) |
Exness ロースプレッド | 0.7 pips ($7.0) | 1.1 pips ($7.0) | 1.2 pips ($7.0) | 0.9 pips ($7.0) | 0.7 pips ($7.0) | 0.9 pips ($7.0) | 0.9 pips ($7.0) | 0.28 ($0.7) |
Titan FX ブレード | 1.0 pips ($7.0) | 1.4 pips ($7.0) | 2.2 pips ($7.0) | 1.8 pips ($7.0) | 0.9 pips ($7.0) | 1.3 pips ($7.0) | 1.2 pips ($7.0) | 0.28 ($0.7) |
スワップポイント
ThreeTraderのスワップポイントを1ロットあたりの円建て表記でまとめました。
Pureスプレッド口座とRawゼロ口座ではスプレッドが異なり、Rawゼロ口座のほうがプラスマイナスともに小さくなっています。
あくまでも2023年9月22日現在の情報のため、最新の情報はMT4から確認してください。
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
![]() | +880円 | -2,900円 |
![]() | +898円 | -1,800円 |
![]() | +1,622円 | -3,094円 |
![]() | +798円 | -1,274円 |
![]() | -1,198円 | +442円 |
![]() | -610円 | -242円 |
![]() | -614円 | +166円 |
![]() | -8,800円 | +4,772円 |
口座維持手数料
ThreeTraderでは口座の維持手数料はかかりません。
他社では、口座を一定期間放置すると休眠状態となり手数料が発生することが多いですが、ThreeTraderでは休眠状態にもならないので、放置することによるデメリットはありません。
入出金手数料
ThreeTraderの入出金手数料は、送金方法や金額を問わず無料となっています。
ただし、銀行送金で入金する際の振り込み手数料、bitwallet側での送金手数料など、送金方法によっては別途手数料がかかることに注意したいところ。
ThreeTraderのボーナス:評価⭐️⭐️
口座開設ボーナス(不定期)
ThreeTraderでは原則的にボーナスを提供していないが、これまでは毎月17日〜月末の間に$10の口座開設ボーナスが実施されてきました。
最新の実施状況はThreeTraderの公式ページを確認しましょう。
ボーナス実施期間内に口座開設を行い、必要書類をアップロードして受理されると、$10(約1,300円)のボーナスが口座へ振り込まれます。
$10という少額ではありますが、ボーナスのみで取引できるため、自己資金を入金しなくてもFXを始められるのが魅力です。
ポイントプログラム
ThreeTraderでは独自のポイントプログラムを用意しており、取引するとポイントが貯まり、キャッシュバックや景品と交換できます。
景品は随時変更されますが、2023年2月現在はiPhone 14シリーズやApple Watch、AirPods Max、MacBook Pro、ダイソンの掃除機、ゲーミングモニターなどがラインナップされています。
FX通貨ペアの1ロット取引で10ポイント、CFD商品の1ロット取引で1ポイント貯まり、Pureスプレッド口座とRawゼロ口座どちらも還元率に差はありません。
また、何分以上ポジションを保有しないといけないといったルールもないので、Rawゼロ口座でスキャルピング取引をするのが最も効率が良いポイントの貯め方です。
ThreeTraderの入出金方法:評価⭐️⭐️⭐️
ThreeTraderへの入金方法は、国内銀行送金、bitwallet、USDTなどが用意されています。
以前は、クレジット・デビットカードでのリアルタイム入金にも対応していたが、2023年2月現在は一時的に利用できなくなっています。
スピーディーかつ手数料を節約して入金したいなら、国内銀行送金がおすすめです。
オンラインバンキング専用口座、三菱UFJ銀行、楽天銀行、姫路信用金庫の4つの振り込み先が用意されているので、振込手数料が同行間で無料になる銀行を選べば完全無料で振り込めます。
既にbitwalletや仮想通貨USDTを使っているユーザーは、それらを使うことで時間関係なくリアルタイム入金ができて便利です。
ThreeTraderへの入金方法
入金方法 | 手数料 | 最低入金額 | 最大入金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 オンラインバンキング専用 | 無料※1 | 5,000円 | 2,000,000円 | 1営業日 |
国内銀行送金 三菱UFJ銀行 | 無料※1 | 15,000円 | 1,000,000円 | 1営業日 |
国内銀行送金 楽天銀行 | 無料※1 | 1,000,000円 | 無制限 | 1営業日 |
国内銀行送金 姫路信用金庫 | 無料※1 | 10,000円 | 500,000円 | 1営業日 |
bitwallet | 無料 | 10,000円 | 無制限 | 即時 |
USDT | 無料 | 100 USDT | 無制限 | 1時間程度 |
- 1:国内銀行送金の振り込み手数料は顧客負担となります。
ThreeTraderからの出金方法は入金同様、銀行送金、bitwallet、USDTなどが用意されています。
原則的に入金分までは入金時に使用した方法で出金することになりますが、利益分については銀行送金もしくはbitwalletで出金できます。
ThreeTraderからの出金方法
出金方法 | 手数料 | 最低出金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|
銀行送金 | 無料 | 10,000円 | 1〜3営業日 |
bitwallet | 無料 | 10,000円 | 1営業日 |
USDT | 無料 | 100 USDT | 1営業日 |
ThreeTraderの取り扱い銘柄:評価⭐️⭐️⭐️
ThreeTraderの取り扱い銘柄はとても豊富で、FX通貨ペアのみならず、様々なCFD商品をトレードできるのが魅力です。
FX通貨ペア | 60種類 |
仮想通貨CFD | 14種類 |
貴金属CFD | 3種類 |
指数CFD | 20種類 |
原油CFD | 2種類 |
現在の取り扱い銘柄は次のとおり。
- メジャーペア
-
AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY
- クロス円ペア
-
AUDJPY, CADJPY, GBPJPY, CHFJPY, EURJPY, SGDJPY
- マイナーペア
-
AUDCAD, AUDCHF, AUDNZD, CADCHF, AUDSGD, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURGBP, EURNZD, EURSGD, GBPAUD, GBPCHF, GBPCAD, GBPNZD, GBPSGD, NZDCAD, NZDCHF, NZDSGD, USDSGD, NZDJPY, EURHUF, AUDZAR, AUDCNH, EURHKD, EURCZK, USDZAR, EURCNH, NZDSEK, CHFZAR, CHFHUF, EURNOK, EURSEK, EURTRY, GBPNOK, GBPSEK, NOKSEK, USDCNH, USDCZK, USDDKK, USDHKD, USDMXN, USDHUF, USDNOK, USDSEK, USDTRY, USDRUB
ThreeTraderの取引環境:評価⭐️⭐️
取引プラットフォーム・アプリ
ThreeTraderの取引プラットフォームは「MetaTrader 4」(MT4)が用意されています。
MT4はWindows用とMac用が用意されているほか、iOS(iPhone・iPad)やAndroidバージョンも提供されており、様々なOS・デバイスで取引できるので安心です。
ただ、現在iPhone版MT4がダウンロードできない状況が続いているので、iPhoneをお使いの方はWebトレーダーを選んで、Webブラウザ上で取引しましょう。
ツール | Windows | Mac | iOS | Android |
---|---|---|---|---|
MT4 | ||||
MT5 | ||||
cTrader | ||||
Webトレーダー | ||||
公式アプリ |
VPS
一定の条件をクリアすることでVPSを無料で使えるサービスを提供しているFX業者が多いですが、ThreeTraderでは特にそういったサービスは用意していません。
ThreeTraderの学習コンテンツ:評価 –
ThreeTraderでは学習コンテンツやマーケットレポートの配信は行っていません。
ThreeTraderのサポート:評価⭐️⭐️⭐️
ThreeTraderのサポート体制はかなりしっかり整っており、海外FX業者でありながら日本語サポートも充実しています。
サポート形式 | 対応時間 | 返信 |
---|---|---|
日本語ライブチャット | 平日7:00〜20:00 | 即時 |
メールサポート | 平日24時間 | 1営業日 |
電話サポート | ||
LINEサポート |
コメント