海外FXで実施中の豪華ボーナス16選

FXGTの評判|100人の口コミからメリット・デメリットを検証

記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
価値ある情報を提供するため、コンテンツ制作ポリシーに準拠しています。

海外FX業者「FXGT」(エフエックスジーティー)の評判をまとめました。

実際にFXGTを利用しているユーザー100人を対象にアンケートを行い、メリット・デメリットを徹底的にあぶり出したので、表面的な情報ではなく、実情に即した内容となっています。

これからFXGTを使おうと考えている人は、ぜひこの記事を参考材料にしていただければ幸いです。

FXGTは日本金融庁に未登録の海外業者のため、日本の法的保護を受けられない可能性があります。
海外業者を利用する際のリスクや注意点については「海外FXのメリット・デメリット・国内FXとの違い」を参考にしてください。

FXと仮想通貨を最大1,000倍のハイレバレッジで!

公式サイト:https://fxgt.com/ja

この記事の目次

FXGT総合評価・ユーザーの口コミ

メリット・デメリット

メリット – Pros
  • 最大1,000倍レバレッジ
  • FXと仮想通貨を幅広く取引できる
  • 仮想通貨・ゴールド・指数のスワップゼロ
  • 追証なしのゼロカットシステム
  • ボーナスが充実
  • 入出金方法が豊富
  • VPS無料サービスあり
  • 日本語対応が充実
  • 法人口座対応
デメリット – Cons
  • 残高・ポジション数量によるレバレッジ制限あり
  • 約定力はそこまで高くない
  • スプレッドはやや広い
  • 信託保全がない

管理人の総評

FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所です。

FX通貨ペアが54銘柄、仮想通貨ペアが57銘柄ラインナップされているので、どちらも幅広く取引したい人にはうってつけでしょう。

FXも仮想通貨も最大レバレッジは1,000倍で、業界トップクラスのハイレバレッジのおかげで、少ない証拠金を元手に大きな利益を狙えるのも魅力です。

ただし、残高増加やポジション数量増加によるレバレッジ制限があるため、取引前に確認しましょう。

ボーナスやキャンペーンが充実しているのもFXGTの強みで、口座開設ボーナスや入金ボーナスを常に提供していて、お得にトレードを始められます。

社内には日本人スタッフが在籍しており、日本語対応も充実しているほか、日本人に適した入出金方法がたくさん用意されているのもポイントです。

とても使いやすい業者といえますが、金融ライセンスの信頼性があまり高くなく、資金面においても信託保全を行っていないなど、新興の海外業者ならではの懸念点も存在します。

また、ハイレバレッジな取引は大きな利益を狙える反面、大きく損する危険性もはらんでいるため、適切なリスク管理のもと使ってください。

当サイトが公開している「海外FXおすすめ業者ランキングTOP10」では、現在6位となっています。

ユーザー100人によるFXGTの評判

FXGTを実際に利用しているユーザー100人を対象にアンケートを行い、メリット・デメリットを調査し、それぞれ上位5位の項目をグラフにまとめました。

FXGTのメリットTOP 5

FXGTのデメリットTOP 5

FXGTの安全性・信頼性:評価⭐️

公式Webサイトhttps://fxgt.com/ja
運営会社360 Degrees Markets Ltd(セーシェル共和国)
設立2019年
資金の管理方法分別管理

FXGTの金融ライセンス

FXGTの運営会社は360 Degrees Markets Ltdで、セーシェル共和国の金融ライセンスを取得済みです。

  • 360 Degrees Markets Ltd:セーシェル金融庁FSAのライセンス(番号:SD019)

セーシェルの金融ライセンスは取得のハードルが比較的低いと言われており、イギリスFCAライセンス、キプロスCySECライセンス、オーストラリアASICライセンスなどと比べると権威性は劣ります。

GTグループの関連会社として、キプロスのTEC International (Cyprus) LtdやISPASS Technologies Ltdも存在しますが、一般顧客向けにサービスを提供しているのは上記のセーシェル法人のみとなります。

顧客資金は「分別管理」で保管

FXGTは、顧客から預かった資金を「分別管理」という方法で管理しています。

分別管理とは、会社の運転資金と顧客の資金を切り離して管理する方法で、海外FX業者の資金管理方法として最もメジャーです。

しっかり分別管理されている業者を使うことで、自分が預けたお金が勝手に転用されるリスクは低いといえますが、あくまでも社内での管理に過ぎないため、絶対に安全とはいえません。

ちなみに日本のFX業者は、顧客の資金を第三者の機関へ預けて、仮に業者が破綻しても必ず資金が返還される「信託保全」を行っているため、分別管理のみの海外FX業者よりも安全性が高いといわれています。

FXGTの取引口座:評価⭐️⭐️⭐️

口座タイプスタンダード+口座
ミニ口座
CryptoMax口座
プロ口座
ECN口座
複数口座対応
最大レバレッジ最大1,000倍
注文方式NDD方式(STP・ECN)
ゼロカット
デモ口座
法人口座

口座の開設方法

STEP
新規登録フォームを入力

まずは、FXGTの新規登録ページへアクセスし、居住国、メールアドレス、パスワードを設定して登録します。

STEP
個人情報の入力

氏名、生年月日、現住所をローマ字表記で入力します。

この後に提出する身分証明書・住所証明書類と同じ情報を記載する必要があるので、間違いのないよう注意深く進めましょう。

また、勤務形態、投資経験、財務状況などに関するアンケートが用意されていますが、回答内容によって口座開設を断られることはないので安心してください。

STEP
身分証明書・住所確認書をアップロード

FXGTでは、本人確認の一環で「身分証明書」と「住所証明書類」のアップロードを義務付けており、書類が認証されるまでは取引、出金などができません。

スムーズに取引を始めるために、なるべく早く書類を提出しましょう。

身分証明書
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 障害者手帳
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
住所確認書(発行から6ヶ月以内)
  • 電気・ガス・水道の請求書・領収書
  • 電話・ネット回線の請求書・領収書
  • カード・銀行の利用明細・請求書
  • 健康保険証(住所記載のもの)
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書
  • 納税証明書

必要書類をアップロードして書類の内容に問題がなければ、当日もしくは翌営業日に承認され、FXGTのすべての機能が使えるようになります。

STEP
自己資金を入金

口座開設と書類アップロードを行ったら、口座へ資金を入金しましょう。

国内銀行送金・仮想通貨・カード・bitwallet・STICPAYなどで入金が可能です。

STEP
MT5アプリで取引開始

FXGTのリアル口座でトレードするには、MetaTrader 5(MT5)もしくはXMアプリを使います。

パソコンでトレードする場合は、FXGTの配布ページからMT5をダウンロードしましょう。

iPhoneやAndroidスマホでトレードする場合も、パソコン同様にMT5アプリを使います。

ただ、現在iPhone版MT5がダウンロードできない状況が続いているので、iPhoneをお使いの方は、FXGTのプラットフォームページから「MT5 WebTrader」を選んで、Webブラウザ上で取引しましょう。

口座タイプは5種類

FXGTの口座タイプは、スタンダード+口座・ミニ口座・CryptoMax口座・プロ口座・ECN口座の5種類。

スクロールできます
項目スタンダード+ミニCryptoMax
1ロットの価値100,000通貨10,000通貨1通貨
最大レバレッジ1,000倍1,000倍500倍
取引ツールMT5MT5MT5
取り扱い銘柄FX
仮想通貨
貴金属
エネルギー
株式
指数
シンセティック
GTi12指数
DeFi銘柄
NFT銘柄
FX
仮想通貨
貴金属
エネルギー
指数
GTi12指数
仮想通貨
シンセティック
GTi12指数
DeFi銘柄
NFT銘柄
注文方式NDD STPNDD STPNDD STP
スプレッドFX:1.7pips~
BTC:$15~
FX:1.5pips~
BTC:$15~
BTC:$15~
取引手数料
最低取引ロット0.010.01銘柄による
最大取引ロット100200銘柄による
最大保有ロット200500銘柄による
ゼロカット
ロスカットレベル20%20%40%
ストップレベル
スワップフリー仮想通貨
XAUUSD
株式指数
仮想通貨
XAUUSD
株式指数
仮想通貨
XAUUSD
株式指数
ボーナス
最低入金額$5$5$5
デモ口座

注文方式はNDDを採用

FXGTではすべての注文をNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理しています。

ディーラーの裁量が介在せず、すべてシステムが自動で処理しているため、日本のFX業者でポピュラーなOTC方式・DD方式(ディーリング・デスク)よりも透明性が高いといえます。

約定力に不満を感じるユーザーも

当サイトでアンケートを実施したところ、FXGTの約定力に不満を感じているユーザーも一定数いることがわかりました。

実際に筆者もFXGTで取引を行っていますが、特に、経済指標の発表時など、大きく相場が動く時に意図したレートで注文が入らないことがあるのは事実です。

緻密なタイミングが要求されるスキャルピングには、やや不向きかもしれません。

スキャルピング・EA制限なし

FXGTではスキャルピングが全面的に認められているため、回転率の高いトレードを何度も繰り返しても、口座凍結されたり出金拒否される恐れがありません。

また、EA・自動売買・インジケータに関しても一切制限がないので、システムトレーダーにもおすすめの業者です。

ただし、複数口座をまたいで両建てポジションを取ったり、他の海外FX業者とFXGTを使用した両建てトレードは禁止されているため注意したいところ。

レバレッジは最大1,000倍

FXGTのレバレッジは、FX専用口座とCryptoMax口座は最大500倍、それ以外の口座タイプは最大1,000倍となっています。

ただし、1,000倍で出来るのはFXのメジャーペアとクロスペア、主要な仮想通貨、貴金属に限られており、それ以外の銘柄はレバレッジが制限されています。

取引商品最大レバレッジ
FXメジャー1,000倍
FXクロス1,000倍
FXエキゾチック500倍
BTC, ETH, XRP, LTC, BCH, ADA, XLM, DOT1,000倍
(CryptoMax口座は500倍)
DOG, SHB, SOL50倍
DeFi銘柄, NFT銘柄50倍
シンセティック仮想通貨50倍
貴金属1,000倍
エネルギー100倍
指数100倍
株式50倍

基本的には上記のレバレッジが適用されますが、保有するポジション総量に応じたレバレッジルールがあり、ポジション総量が増えると最大レバレッジが制限されます。

FX口座のレバレッジルール
メジャー通貨ペア
ポジション総量レバレッジ
~$300K最大1,000倍
$300K~$1M最大500倍
$1M~$2M最大200倍
$2M~$3M最大100倍
$3M~$5M最大50倍
$5M~最大20倍
クロス通貨ペア
ポジション総量レバレッジ
~$200K最大1,000倍
$200K~$500K最大500倍
$500K~$1M最大200倍
$1M~$2M最大100倍
$2M~$3M最大50倍
$3M~最大20倍
エキゾチック通貨ペア
ポジション総量レバレッジ
~$200K最大500倍
$200K~$500K最大200倍
$500K~$1M最大100倍
$1M~$3M最大50倍
$3M~最大20倍
CryptoMax口座のレバレッジルール
BTC, XRP, DSH, LTC, BCH, ETH, EOS, XMR, MBT
ポジション総量レバレッジ
~$25K最大500倍
$25K~$50K最大400倍
$50K~$100K最大200倍
$100K~$200K最大100倍
$200K~最大50倍
ADA, BNB, BSV, TRX, XLM, XTZ, IOT, DOT
ポジション総量レバレッジ
~$10K最大500倍
$10K~$20K最大200倍
$20K~$60K最大100倍
$60K~$80K最大50倍
$80K~最大20倍
Coins, SHB, DOGE, DeFi Tokens, NFTs
ポジション総量レバレッジ
~$10K最大50倍
$10K~$20K最大20倍
$20K~$50K最大10倍
$50K~$100K最大5倍

ゼロカットシステムにより追証リスク無し

FXGTはゼロカットシステムを採用しており、追証(おいしょう)が請求される恐れがありません。

ゼロカットシステムとは、相場の急変動によってロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した際に、残高以上の損をFX業者が負担してくれる仕組みです。

日本のFX業者では、金融商品取引法によってゼロカットが禁止されており、残高以上の損は追証が請求されてしまうため、自己資金を超える損失が生まれるリスクがあります。

FXGTのようにゼロカットのある海外業者を使えば、自己資金以上に損する危険性を防げます。

法人口座に対応

FXGTでは、個人名義の口座のみならず、法人名義でも口座開設が可能です。

FXGTの新規登録ページへアクセスし、登録種別から「法人」を選ぶことで法人名義で登録できます。

FXGTの手数料:評価⭐️

スプレッド・取引手数料

FXGTのスプレッドを口座タイプ別に比較した結果が次のとおり。

ちなみに、表には掲載されていないFX専用口座、ミニ口座、CryptoMax口座はスタンダード口座とほぼ同水準となっています。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
FXGT
スタンダード
1.6 pips2.2 pips3.5 pips3.3 pips1.6 pips2.2 pips1.8 pips0.40
FXGT
プロ
0.8 pips1.0 pips1.5 pips1.8 pips0.7 pips1.0 pips0.9 pips0.21
FXGT
ECN
1.1 pips
($6.0)
1.6 pips
($6.0)
1.7 pips
($6.0)
2.0 pips
($6.0)
1.0 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
1.3 pips
($6.0)
0.24
($5.0)
スクロールできます
FX業者
口座タイプ

BTCJPY

BTCUSD

ETHJPY

ETHUSD

XRPJPY

XRPUSD

ADAUSD

SOLUSD
FXGT
スタンダード
223618.053502.210.1750.001110.0012500.4744
FXGT
プロ
12049.321600.900.1730.001080.0009840.4450
FXGT
ECN
5052.50460.220.1270.000950.0006450.3514

他社とのスプレッド比較

FXGTのスタンダード口座と他社のスタンダード口座のスプレッドを比較しました。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

XAUUSD

BTCUSD

ETHUSD
FXGT
スタンダード
1.6 pips2.2 pips3.5 pips3.3 pips1.6 pips0.4018.052.21
Exness
スタンダード
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips0.2010.501.39
XMTrading
スタンダード
1.6 pips2.3 pips3.6 pips3.3 pips1.7 pips0.2830.873.51
GEMFOREX
オールインワン
1.4 pips1.5 pips1.9 pips1.6 pips1.4 pips0.3019.000.90
AXIORY
スタンダード
1.3 pips1.4 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips0.53

スワップポイント

FXGTでは仮想通貨とゴールドのスワップポイントがゼロとなっており、株式指数についてもポジション保有から3日はスワップフリーとなります。

主要な銘柄のスワップポイントを1ロットあたりの円建て表記でまとめました。

あくまでも2023年9月25日現在の情報のため、最新の情報はFXGT公式のページを確認してください。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY+1,091円-3,042円
EURJPY-1,413円-2,357円
GBPJPY+2,087円-3,563円
AUDJPY+854円-1,626円
EURUSD-1,171円+287円
GBPUSD-604円-470円
AUDUSD-626円+72円
XAUUSD0円0円
BTCUSD0円0円

口座維持手数料

FXGTは原則的に口座維持手数料は無料ですが、残高のあるライブ口座を90日間連続して放置すると、毎月$10の維持手数料が引き落とされていきます。

追加口座を作りすぎてしまうと、うっかり残高を残したまま放置しがちなので、くれぐれも気をつけましょう。

入出金手数料

FXGTの入出金手数料は基本的に無料です。

ただし、銀行送金で入金する際の振込手数料、仮想通貨で入金する際のトランザクションフィーは顧客の負担となります。

FXGTのボーナス:評価⭐️⭐️⭐️

FXGTは常にたくさんのボーナスキャンペーンを用意していて、ボーナスを駆使することでとてもお得にトレードを始められます。

現在は次のボーナスキャンペーンが用意されています。

口座開設15,000円ボーナス

キャンペーン期間内にFXGTで新規口座開設とKYCを完了すると、15,000円のボーナスが付与され、取引証拠金として利用可能。

対象口座はスタンダード+口座・ミニ口座・Crypto Max口座。

最大8万円初回入金100%ボーナス(スタンダード+・ミニ・Crypto Max口座)

キャンペーン期間内にスタンダード+口座・ミニ口座・Crypto Max口座へ初回入金すると、入金額に対する100%のボーナスが付与され、最大8万円まで貰えます。

なお、このボーナスを満額受け取り終えたら、最大120万円入金25%〜50%ボーナスの対象となります。

最大120万円入金25〜50%ボーナス(スタンダード+・ミニ・Crypto Max口座限定)

最大8万円入金100%ボーナスを満額受け取り終えると、こちらのボーナスの対象となり、ボーナスの累計受け取り額が120万円に達するまで入金額に対する25%〜50%のボーナスが付与されます。

ボーナスの付与率は、入金1回ごとの入金額によって異なり、1度の入金額が多いほど付与率も高くなります。

入金額 (資金移動額)ボーナス付与率
1円〜399,999円25%
400,000円〜799,999円35%
800,000円〜50%
暗号通貨3%キャッシュバック

FXGTのeWalletへ75,000円相当額以上の暗号通貨を入金すると、入金額に対する3%がキャッシュバックされます。

FXGTで1GTロット以上取引すれば、受け取ったキャッシュバックを出金できるので、ほぼノーリスクのキャンペーンです。

キャッシュバックの金額や回数に上限はなく、キャンペーンが続く限りいくらでも受け取れるので、キャンペーンが終わらないうちに活用しましょう。

また、入金ボーナスとの併用も可能です。

FXGTの入出金方法:評価⭐️⭐️⭐️

FXGTへの入金方法は、国内銀行送金・仮想通貨・カード・bitwallet・STICPAYに対応しています。

FXGTへの入金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低入金額反映時間
国内銀行送金無料1営業日
VISAカード無料5,000円即時
Mastercardカード無料5,000円即時
JCBカード無料1,000円即時
USDT無料30分程度
BTC無料30分程度
ETH無料30分程度
XRP無料30分程度
ADA無料30分程度
bitwallet無料1,000円即時
STICPAY無料5,000円即時

FXGTからの出金方法は入金方法と全く同じで、国内銀行送金・仮想通貨・カード・bitwallet・STICPAYに対応していますが、カードで出金できるのは過去にカードで入金しているユーザーに限られます。

また、カードで出金できるのは過去にカード入金した額が上限となります。

FXGTからの出金方法
スクロールできます
出金手数料最低出金額反映時間
国内銀行送金無料1営業日
VISAカード無料5,000円数日〜2ヶ月
Mastercardカード無料5,000円数日〜2ヶ月
JCBカード無料1,000円数日〜2ヶ月
USDT無料2営業日
BTC無料2営業日
ETH無料2営業日
XRP無料2営業日
ADA無料2営業日
bitwallet無料1,000円2営業日
STICPAY無料5,000円2営業日

FXGTの取り扱い銘柄:評価⭐️⭐️

FXGTはFX通貨ペアと仮想通貨を幅広く取り扱っていますが、その他のCFD商品はそこまで多くありません。

FX通貨ペア54銘柄
仮想通貨CFD57銘柄
貴金属CFD2銘柄
指数CFD10銘柄
エネルギーCFD3銘柄
個別株CFD53種類

現在の取り扱い銘柄は次のとおり。

メジャーペア

AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY

クロス円ペア

AUDJPY, CADJPY, CHFJPY, EURJPY, GBPJPY, NZDJPY, TRYJPY

マイナーペア

AUDCAD, AUDCHF, AUDNZD, AUDSGD, CADCHF, CHFDKK, CHFSGD, DKKNOK, DKKSEK, DKKZAR, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURDKK, EURGBP, EURHUF, EURNOK, EURNZD, EURPLN, EURSEK, EURTRY, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPNZD, NZDCAD, NZDCHF, USDCNH, USDCZK, USDDKK, USDHKD, USDHUF, USDMXN, USDNOK, USDPLN, USDRUB, USDSEK, USDSGD, USDTRY, USDZAR

FXGTの取引環境:評価⭐️⭐️

取引プラットフォーム・アプリ

FXGTの取引プラットフォームは「MetaTrader」というもので、旧バージョンのMT4と新バージョンのMT5が用意されています。

MT4・MT5どちらもWindows用とMac用が用意されているほか、iOS(iPhone・iPad)やAndroidバージョンも提供されており、様々なOS・デバイスで取引できるので安心です。

また、FXGTではトレードの成績向上を図るためのツールが配信されていて、すべて無料で使うことができます。

VPS

FXGTでは、5ロット以上の取引をして残高$3,000を維持しているトレーダーに対して、VPSを無料提供する「VPSスポンサーシッププログラム」を用意しています。

VPSのスペックは以下のとおりで、決してハイスペックではないが、MT5を常時稼働させるには十分すぎるでしょう。

  • 1 vCPU
  • 3GB RAM
  • 16GB ストレージ

FXGTの学習コンテンツ:評価⭐️⭐️

FXGTには公式ブログがあり、FXや仮想通貨の基礎知識、トレード手法、MT5の使い方などがすべて日本語で紹介されています。

これからトレードを始める人にとっては有益な情報が多いので、一度読んでみるとよいでしょう。

FXGTのサポート:評価⭐️⭐️⭐️

FXGTには日本語スタッフが在籍しており、9時〜23時は日本語によるチャットサービスを利用できるほか、問い合わせフォームやメールでのサポートも行っています。

不明な点やトラブルがあった際に、日本語でやり取りできるのは安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata 合同会社WOZ代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!
トレード歴は8年以上。今まで使ってきたFX業者は延べ30社以上。

コメント

コメントする

今なら15,000円口座開設ボーナス貰える FXGTで今すぐ口座開設
この記事の目次