海外FXで実施中の豪華ボーナス16選

Exnessの評判|150人の口コミからメリット・デメリットを検証

記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
価値ある情報を提供するため、コンテンツ制作ポリシーに準拠しています。

海外FX業者「Exness」(エクスネス)の評判をまとめました。

実際にExnessを利用しているユーザー150人を対象にアンケートを行い、メリット・デメリットを徹底的にあぶり出したので、表面的な情報ではなく、実情に即した内容となっています。

これからExnessを使おうと考えている人は、ぜひこの記事を参考材料にしていただければ幸いです。

Exnessは日本金融庁に未登録の海外業者のため、日本の法的保護を受けられない可能性があります。
海外業者を利用する際のリスクや注意点については「海外FXのメリット・デメリット・国内FXとの違い」を参考にしてください。

業界屈指のハイレバレッジ・低スプレッドを体感しよう!

公式サイト:https://www.exness.com/ja/

この記事の目次

Exness総合評価・ユーザーの口コミ

メリット・デメリット

メリット – Pros
  • 信頼性の高いライセンスを複数取得
  • 最大2,000倍レバレッジ
  • 条件達成で21億倍レバレッジも
  • ロスカットレベル0%
  • ストップレベルゼロ
  • 人気の銘柄がスワップゼロ
  • 追証なしのゼロカットシステム
  • 国内銀行送金による入出金に対応
  • 取引銘柄が豊富
  • プレミア会員限定の特典あり
デメリット – Cons
  • 残高増加によるレバレッジ制限あり
  • 経済指標前後にレバレッジ制限あり
  • 日本時間早朝はスプレッドが広い
  • 法人口座の開設ハードルが高い
  • ボーナスキャンペーンが無い

管理人の総評

海外のFX業者といえば、国内業者とは比にならないレバレッジの高さが魅力とされていますが、レバレッジの点でいえばExnessを上回る業者は存在しません。

デフォルトの状態でも最大2,000倍、特定の条件をクリアすれば21億倍という超ハイレバトレードが可能で、少額でとてつもなく大きなロットを張れる。

また、スプレッドも業界最安水準で、コストを抑えて取引が可能なため、細かい値幅を何度も狙うスキャルピングと相性が良いです。

しかも、ロスカットレベルが0%で残高が尽きるまで含み損に耐えられるほか、ストップレベルもゼロ、さらには人気の銘柄のスワップがかからないなど、取引条件がかなり優れています。

取引できる銘柄は、FX通貨ペアから多種多彩な商品CFD、個別株、仮想通貨まで多岐にわたり、様々なアセットに分散して投資することが可能です。

ただし、日本時間早朝はスプレッドが広がりやすく、経済指標前後にはレバレッジが制限されるなど、取引の時間帯によっては注意が必要です。

基本的にボーナスやキャンペーンは行っていませんが、ボーナスありの業者よりも取引コストや条件が優れているため、取引環境を追求する中・上級者に適した業者といえます。

当サイトが公開している「海外FXおすすめ業者ランキングTOP10」では、現在7位となっています。

ユーザー150人によるExnessの評判

Exnessを実際に利用しているユーザー150人を対象にアンケートを行い、メリット・デメリットを調査し、それぞれ上位5位の項目をグラフにまとめました。

ExnessのメリットTOP 5

Exnessのメリット・長所として最も多く集まったのが「レバレッジが高い」で、次いで「スプレッドが狭い」「スワップフリー」などが並んでおり、やはり取引環境が好評のようです。

ExnessのデメリットTOP 5

Exnessのデメリット・短所として最も多く集まったのが「早朝のスプレッドが広い」で、ポジションを翌日に持ち越す際には注意が必要です。

また「レバレッジ制限がある」や「ボーナスが無い」といった点も不評のようです。

スタンダード口座を使うのであれば$1から入金できるので問題ありませんが、それ以外の上位口座は$1,000以上の初回入金が必要になるため、「最低入金額が高い」という点もデメリットとして挙げられました。

Exnessの安全性・信頼性:評価⭐️⭐️⭐️

公式Webサイトhttps://www.exness.com/ja/
運営会社E​xness (SC) Ltd(セーシェル共和国)
設立2008年
資金の管理方法分別管理

Exnessの金融ライセンス

Exnessは世界各国に法人を登記しているグローバルグループで、金融ライセンスを複数取得しています。

  • Exness (UK) Ltd:英国金融行動監視機構FCAのライセンス(番号:730729)
  • Exness (Cy) Ltd:キプロス証券取引委員会CySECのライセンス(番号:178/12)
  • Exness ZA (PTY) Ltd:南アフリカ金融サービス委員会FSCAのライセンス(番号:51024)
  • Exness (VG) Ltd:英国領ヴァージン諸島金融サービス委員会BVIFSCのライセンス(番号:2032226)
  • Exness (SC) Ltd:セーシェル金融庁FSAのライセンス(番号:SD025)

日本居住者が口座開設を行うと、セーシェル共和国のE​xness (SC) Ltdという分社の管轄となり、セーシェルの規制の対象となります。

セーシェル以外にも、世界トップレベルで厳格とされるイギリスFCAやキプロスCySECのライセンスを取得していることから、Exnessグループ全体の信頼性はかなり高いといえるでしょう。

顧客資金は「分別管理」で保管

Exnessは、顧客から預かった資金を「分別管理」という方法で管理しています。

分別管理とは、会社の運転資金と顧客の資金を切り離して管理する方法で、海外FX業者の資金管理方法として最もメジャーです。

しっかり分別管理されている業者を使うことで、自分が預けたお金が勝手に転用されるリスクは低いといえますが、あくまでも社内での管理に過ぎないため、絶対に安全とはいえません。

とはいえ、Exnessがスタートした2008年から今まで、何度も暴落・暴騰相場に遭遇していますが、顧客の資金を守り続けてきた実績があるのも事実です。

ちなみに日本のFX業者は、顧客の資金を第三者の機関へ預けて、仮に業者が破綻しても必ず資金が返還される「信託保全」を行っているため、分別管理のみの海外FX業者よりも安全性が高いといわれています。

日本の金融庁から警告を受けている

日本の金融庁は、日本国内で金融ライセンスを取得していないにも関わらず、日本で営業を行っている業者を「無登録業者」と位置づけ、随時「警告」を行っています。

そのリストの中にはExnessも掲載されていることから、あたかも違法営業を行っているかのような印象を受けてしまいますが、そもそもExnessは日本に営業拠点を持たない海外業者なので、金融庁に認可される必要がありません。

仮に日本で無登録のExnessが、日本国内で営業活動・宣伝活動を行った場合には違法となりますが、日本居住者が自らの意思で利用するぶんには何ら違法性はありません。

Exnessの取引口座:評価⭐️⭐️⭐️

口座タイプスタンダード口座
スタンダードセント口座
ロースプレッド口座
ゼロ口座
プロ口座
複数口座対応(最大200口座まで)
最大レバレッジ最大2,000倍・最大21億倍
注文方式NDD方式(STP・ECN)
ゼロカット
デモ口座
法人口座

口座の開設方法

STEP
新規登録フォームを入力

まずは、Exnessの新規登録ページへアクセスし、居住国、メールアドレス、パスワードを設定して登録します。

STEP
電話番号の認証

新規登録を終えたら個人情報の入力に進むが、その前に電話番号のSMS認証を行う必要があります。

マイページへログインして電話番号を登録、受け取ったSMSに記載されている6桁の番号を入力して、認証作業を行いましょう。

STEP
個人情報の入力

氏名、生年月日、現住所をローマ字表記で入力します。

この後に提出する身分証明書・住所証明書類と同じ情報を記載する必要があるので、間違いのないよう注意深く進めましょう。

また、勤務形態、投資経験、財務状況などに関するアンケートが用意されていますが、回答内容によって口座開設を断られることはないので安心してください。

STEP
身分証明書・住所確認書をアップロード

Exnessでは、本人確認の一環で「身分証明書」と「住所証明書類」のアップロードを義務付けており、書類が認証されるまでは取引、出金などができません。

スムーズに取引を始めるために、なるべく早く書類を提出しましょう。

身分証明書
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 障害者手帳
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
住所確認書(発行から6ヶ月以内)
  • 電気・ガス・水道の請求書・領収書
  • 電話・ネット回線の請求書・領収書
  • カード・銀行の利用明細・請求書
  • 健康保険証(住所記載のもの)
  • 住民票
  • 印鑑登録証明書
  • 納税証明書

必要書類をアップロードして書類の内容に問題がなければ、当日もしくは翌営業日に承認され、Exnessのすべての機能が使えるようになります。

STEP
自己資金を入金

口座開設と書類アップロードを行ったら、口座へ資金を入金しましょう。

クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ支払い、オンラインウォレット(bitwalletなど)、仮想通貨などで入金が可能です。

STEP
MT4・MT5・Exnessアプリで取引開始

Exnessのリアル口座でトレードするには、MetaTrader(MT4・MT5)もしくはXMアプリを使います。

パソコンでトレードする場合は、Exnessの配布ページからMT4かMT5をダウンロードしましょう。

iPhoneやAndroidスマホでトレードするなら、パソコン同様にMT4・MT5アプリを使う方法がメジャーですが、MT5口座ならExnessアプリでもトレードできます。

口座タイプは5種類

Exnessの口座タイプは、初心者向けのスタンダード口座と上級者向けの口座ではっきり区分されていて、上級者向けの口座は最低入金額$1,000〜とやや敷居が高いものの、スプレッドが狭くなっています。

項目スタンダードスタンダードセント
1ロットの価値100,000通貨1,000通貨
最大レバレッジ2,000倍
〜21億倍
2,000倍
〜21億倍
取引ツールMT4
MT5
MT4
MT5
取り扱い銘柄FX
貴金属
仮想通貨
エネルギー
株式
指数
FX
貴金属
注文方式成行成行
スプレッド1.0pips〜1.0pips〜
取引手数料
最低取引ロット0.010.01
最大取引ロット200200
最大ポジション数無制限1,000
ゼロカット
ロスカットレベル0%0%
ストップレベル××
ボーナス××
最低入金額$1$1
デモ口座×

Exnessの口座タイプの選び方をフローチャートに示すと、次のようになります。

Exnessの口座タイプの選び方フローチャート

注文方式は成行約定と即時約定を併用

Exnessではすべての注文をNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理しています。

ディーラーの裁量が介在せず、すべてシステムが自動で処理しているため、日本のFX業者でポピュラーなOTC方式・DD方式(ディーリング・デスク)よりも透明性が高いといえます。

ただし、NDD方式と一口にいっても口座タイプによって注文の裁き方に違いがあり、「成行約定」と「即時約定」を併用しています。

プロ口座は、顧客の注文をExness側が反対注文で受ける「即時約定」を行っており、すぐに約定するというメリットはあるものの、価格変動の激しい場面では約定拒否(リクオート)が起こる可能性があります。

それ以外の口座では、顧客の注文をExnessがカバー先の金融機関へ流す「成行約定」を行っており、約定拒否が起こる可能性はないものの、タイムラグが発生して約定価格にズレが生じる可能性があります。

スキャルピング・EA制限なし

Exnessではスキャルピングが全面的に認められているため、回転率の高いトレードを何度も繰り返しても、口座凍結されたり出金拒否される恐れがありません。

また、EA・自動売買・インジケータに関しても一切制限がないので、システムトレーダーにもおすすめの業者です。

ただし、複数口座をまたいで両建てポジションを取ったり、他の海外FX業者とExnessを使用した両建てトレードは禁止されているため注意したいところ。

レバレッジは最大2,000倍〜21億倍

Exnessのレバレッジは、口座タイプ問わず最大2,000倍となっており、いくつかの条件をクリアすることで最大21億倍(無制限レバレッジ)も利用できます。

口座開設当初は2,000倍となっていますが、次の条件をすべて満たすとマイページのレバレッジ変更欄にて「無制限」を選べるようになります。

無制限レバレッジの開放条件
  • 口座証拠金が$1,000(約15万円)に満たないこと
  • 過去に10回以上のトレードを行っていること
  • 過去に累計5スタンダードロット(50万通貨)以上のトレードを行っていること

口座開設時のレバレッジ設定では、基本的に最大レバレッジを選んでおけば問題ありませんが、もしハイレバレッジに抵抗感があるなら設定で引き下げることも可能です。

なお、保有するリアル口座の残高が一定額を超えると、レバレッジが段階的に制限されるので注意が必要です。

口座残高最大レバレッジ
$0〜$9992,000倍または無制限
$1,000~$4,9992,000倍
$5,000~$29,9991,000倍
$30,000~500倍

最大2,000倍や21億倍で取引できるのはFXメジャーペア、FXマイナーペア、XAU(金)、XAG(銀)のみで、それ以外のCFD商品はレバレッジが引き下げられています。

取引商品最大レバレッジ
FXメジャー
FXマイナー
2,000倍・21億倍
FXエキゾチック100倍〜200倍
貴金属CFDXAU、XAG:2,000倍・21億倍
XPL、XPD:100倍
株式指数CFDUS500、US30、USTEC:400倍
それ以外:200倍
エネルギーCFDUSOIL、UKOIL:200倍
XNG:20倍
仮想通貨CFDBTC、ETH:400倍
XRP、LTC、BCH:200倍
それ以外:20倍
個別株20倍

ゼロカットシステムにより追証リスク無し

Exnessはゼロカットシステムを採用しており、追証(おいしょう)が請求される恐れがありません。

ゼロカットシステムとは、相場の急変動によってロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した際に、残高以上の損をFX業者が負担してくれる仕組みです。

日本のFX業者では、金融商品取引法によってゼロカットが禁止されており、残高以上の損は追証が請求されてしまうため、自己資金を超える損失が生まれるリスクがあります。

Exnessのようにゼロカットのある海外業者を使えば、自己資金以上に損する危険性を防げます。

ロスカットレベル0%

海外FXでは、証拠金維持率が20%を切ったタイミングでロスカットが発動するのが一般的ですが、Exnessはロスカットレベル 0%に設定されています。

口座残高が0になるまで含み損に耐えることができるため、ハイレバトレードとの相性は抜群です。

ストップレベルゼロ

Exnessは全ての通貨ペア・CFD商品においてストップレベルがゼロに設定されています。

ストップレベルが設けられていないことで、現在値の直上・直下に指値・逆指値ラインを設置することが可能です。

一部銘柄はスワップフリー

Exnessでは、XAUUSD(金/米ドル)、仮想通貨、株式指数、個別株のスワップポイントがかからない「スワップフリー」を実施しています。

また、取引量が多いトレーダーに対してはスワップレベルが「拡張」にレベルアップし、人気のFX通貨ペアやOSOIL(WTI原油)までもがスワップフリーで取引できるようになります。

標準のスワップフリー銘柄XAUUSD
全ての仮想通貨CFD
全ての株式指数CFD
全ての個別株CFD
拡張レベルのスワップフリー銘柄USDJPY, EURJPY, GBPJPY, AUDJPY, NZDJPY, EURUSD, GBPUSD, AUDUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, EURGBP, EURAUD, EURNZD, EURCAD, EURCHF, GBPNZD, GBPCHF, AUDNZD, AUDCHF, NZDCAD, USOIL

Exnessの手数料:評価⭐️⭐️⭐️

スプレッド・取引手数料

Exnessの口座タイプ別のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Exness
スタンダード
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips1.5 pips1.5 pips0.20
Exness
セント
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips1.5 pips1.5 pips0.20
Exness
ロースプレッド
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.8 pips
($7.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.20
($0.7)
Exness
ゼロ
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.5 pips
($9.0)
0.9 pips
($9.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($9.0)
1.0 pips
($10.0)
0.19
($1.6)
Exness
プロ
0.7 pips1.2 pips1.2 pips0.8 pips0.7 pips1.0 pips0.9 pips0.12

スタンダード口座のスプレッド比較

Exnessのスタンダード口座と、他業者のSTP口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Exness
スタンダード
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips1.5 pips1.5 pips0.20
XMTrading
スタンダード
1.6 pips2.3 pips3.6 pips3.3 pips1.7 pips2.2 pips1.9 pips0.28
GEMFOREX
オールインワン
1.4 pips1.5 pips1.9 pips1.6 pips1.4 pips2.2 pips1.4 pips0.30
AXIORY
スタンダード
1.3 pips1.4 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.6 pips1.7 pips0.53

ロースプレッド口座・ゼロ口座のスプレッド比較

Exnessのロースプレッド口座・ゼロ口座と、他業者のECN口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Exness
ノースプレッド
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.8 pips
($7.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.20
($0.7)
Exness
ゼロ
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.5 pips
($9.0)
0.9 pips
($9.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($9.0)
1.0 pips
($10.0)
0.19
($1.6)
XMTrading
Zero
1.1 pips
($10.0)
1.4 pips
($10.0)
2.2 pips
($10.0)
2.2 pips
($10.0)
1.1 pips
($10.0)
1.3 pips
($10.0)
0.4 pips
($10.0)
0.20
($1.0)
AXIORY
ナノ
0.8 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
1.4 pips
($6.0)
1.3 pips
($6.0)
0.9 pips
($6.0)
1.2 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
0.39
($0.6)

プロ口座のスプレッド比較

Exnessのプロ口座と、他業者の手数料なし・省スプレッド口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Exness
プロ
0.7 pips1.2 pips1.2 pips0.8 pips0.7 pips1.0 pips0.9 pips0.12
XMTrading
KIWAMI極
0.6 pips1.2 pips1.4 pips1.3 pips0.6 pips0.8 pips0.9 pips0.16
MiltonMarkets
ELITE
0.5 pips0.4 pips0.7 pips0.7 pips0.2 pips1.0 pips0.7 pips0.10

スワップポイント

Exnessのスワップポイントを1ロットあたりの円建て表記でまとめました。

あくまでも2023年10月1日現在の情報のため、最新の情報はExness公式の取引条件ページを確認してください。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY0円-2,896円
EURJPY0円-2,321円
GBPJPY0円-3,381円
AUDJPY0円-2,504円
EURUSD-1,003円0円
GBPUSD-279円-165円
AUDUSD-475円0円
XAUUSD0円0円

口座維持手数料

Exnessでは口座の維持手数料はかかりません。

90日間連続して取引や入出金がない口座は「休眠口座」となりますが、マイページの【再有効化】ボタンをクリックすれば、無料ですぐに復活できます。

入出金手数料

Exnessの入出金手数料は、送金方法を問わず基本的に無料です。

ただし、海外銀行送金で出金する際の受取手数料や、bitwalletなどのウォレットサービスの手数料、仮想通貨を入金する際のトランザクションフィーなどは顧客側の負担となります。

Exnessのボーナス:評価 –

Exnessは取引コストの削減を追求している反面、ボーナスやキャンペーンには消極的で、基本的に特典は用意されていません。

以前、プレミア会員向けに取引キャッシュバックを提供していましたが、現在は行っていません。

Exnessの入出金方法:評価⭐️⭐️

Exnessへの入金方法は、国内銀行送金、クレジット・デビットカード、bitwallet、STICPAY、ビットコイン、テザー(USDT)などが用意されています。

手軽・スピーディーに入金したいならクレジット・デビットカードを使うとよいでしょう。VISA・Mastercard・JCBの日本での3大ブランドに対応しており、決済と同時に取引口座へ反映されます。

カードを持っていない、カードを持っているが決済に失敗する場合は、国内銀行送金(Offline bank transfer)を利用すると良いでしょう。平日の9時〜14時に振り込めば30分ほどで取引口座へ反映されますが、銀行の営業時間外に振り込むと翌営業日の反映となります。

bitwallet、STICPAY、BXONEはいずれも外部のEウォレットサービスで、利用には事前登録が必要となります。

Exnessへの入金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低入金額反映時間
国内銀行送金無料$10 (約1,400円)30分〜1営業日
クレジットカード
デビットカード
無料$10 (約1,400円)即時
bitwallet無料$10 (約1,400円)即時
STICPAY無料$10 (約1,400円)即時
Perfect Money無料$50 (約7,000円)即時
BTC無料$10 (約1,400円)即時
USDT無料$10 (約1,400円)即時
USDC無料$10 (約1,400円)即時
海外銀行送金
JPMorgan UK
無料$10,000 (約140万円)3営業日

Exnessからの出金方法は、入金方法と同じものが用意されています。

ただし出金方法は自由に選べず、過去にカードやビットコインで入金していた場合はそれらの返金処理が必要となり、返金完了後に利益分の出金が可能になります。

また、クレジットカード・デビットカードはその特性上、過去に入金した分までしか出金(返金)ができません。

出金の際の優先順位は次のとおり。

  1. クレジットカード・デビットカードの返金
  2. ビットコインの返金
  3. その他の方法で利益分の出金

Exness独自のルールとして、もし過去に複数の方法で入金した場合は、入金と同じ比率での出金が必要となります。

例として、過去にbitwalletで4万円+STICPAYで6万円=計10万円を入金して、その後トレードによって残高20万円に増えた場合、bitwalletで出金できるのは40%の8万円、STICPAYで出金できるのは60%の12万円となります。

この出金ルールが煩わしいと感じる人は、そもそも最初から1つの方法でしか入金しないのが良いでしょう。銀行送金やbitwalletに一本化するのがおすすめです。

Exnessからの出金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低出金額反映時間
国内銀行送金無料$210 (約29,400円)3〜5営業日
クレジットカード
デビットカード
無料$1 (約140円)数日〜2ヶ月
bitwallet無料$1 (約140円)1営業日
STICPAY無料$1 (約140円)1営業日
Perfect Money無料$2 (約280円)1営業日
BTC無料$10 (約1,400円)1営業日
USDT無料$100 (約14,000円)1営業日
USDC無料$100 (約14,000円)1営業日
海外銀行送金
JPMorgan UK
無料$10,000 (約140万円)3〜5営業日

Exnessの取り扱い銘柄:評価⭐️⭐️⭐️

Exnessの取り扱い銘柄はとても豊富で、FX通貨ペアのみならず、様々なCFD商品をトレードできるのが魅力です。

FX通貨ペア95銘柄
仮想通貨CFD35銘柄
貴金属CFD10銘柄
指数CFD10銘柄
エネルギーCFD3銘柄
個別株CFD100銘柄

現在の取り扱い銘柄は次のとおり。

メジャーペア

AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY

マイナーペア

AUDCAD, AUDCHF, AUDJPY, AUDNZD, CADCHF, CADJPY, CHFJPY, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURGBP, EURJPY, EURNZD, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPJPY, GBPNZD, HKDJPY, NZDCAD, NZDCHF, NZDJPY, USDCNH, USDHKD, USDTHB,

エキゾチックペア

AUDDKK, AUDMXN, AUDNOK, AUDPLN, AUDSEK, AUDSGD, AUDZAR, CADMXN, CADNOK, CADPLN, CHFDKK, CHFMXN, CHFNOK, CHFPLN, CHFSEK, CHFSGD, CHFZAR, DKKJPY, DKKPLN, DKKSGD, DKKZAR, EURDKK, EURMXN, EURNOK, EURPLN, EURSEK, EURSGD, EURZAR, GBPDKK, GBPILS, GBPMXN, GBPNOK, GBPPLN, GBPSEK, GBPSGD, GBPZAR, MXNJPY, NOKDKK, NOKJPY, NOKSEK, NZDDKK, NZDMXN, NZDNOK, NZDPLN, NZDSEK, NZDSGD, NZDZAR, PLNDKK, PLNJPY, PLNSEK, SEKDKK, SEKJPY, SGDHKD, SGDJPY, USDDKK, USDILS, USDMXN, USDNOK, USDPLN, USDSEK, USDSGD, USDZAR, ZARJPY

Exnessの取引環境:評価⭐️⭐️⭐️

取引プラットフォーム・アプリ

Exnessの取引プラットフォームは「MetaTrader」というもので、旧バージョンのMT4と新バージョンのMT5が用意されています。

MT4・MT5どちらもWindows用とMac用が用意されているほか、iOS(iPhone・iPad)やAndroidバージョンも提供されており、様々なOS・デバイスで取引できるので安心です。

また、Exnessのモバイルアプリも用意されていますが、こちらは口座の管理などにフォーカスしたイメージで、取引の場面ではMT4・MT5のほうが使い勝手が良いと感じるでしょう。

ツールWindowsMaciOSAndroid
MT4
MT5
cTrader
Web取引
公式アプリ

VPS

Exnessユーザーは次の条件を満たせば、VPS(バーチャルプライベートサーバー)を無料で利用できるので、EA(自動売買)の常時運用には最適でしょう。

  • 口座開設してからの累計入金額が$500(約6万円)以上
  • 口座残高が$100(約13,000円)以上

VPSにはWindows2012 R2がインストールされており、マシンのスペックは1GBのRAM+10GBのHDD、1コアCPUで、決してハイスペックではないが、MT4を動かすには必要十分です。

基本的に上記の条件を満たしていれば、ずっと無料で使うことができますが、14日間連続して取引がない場合はVPS停止の警告が届き、そこからさらに2日間取引が無いと強制停止となります。

Exnessの学習コンテンツ:評価⭐️⭐️

Exnessではトレードシグナルや経済指標カレンダーなどを提供しているほか、プレミア会員になれば限定のウェビナーや動画も閲覧できます。

経済指標カレンダー

Exnessのウェブサイト、またはExnessアプリでは、直近の経済イベントを時系列順にひと目で確認できます。

影響を与えると思われる通貨や重要度、前回値と予想値などもまとめられているので、指標発表時のトレード戦略を立てるうえで有意義な材料となるでしょう。

Trading Central提供のトレードシグナル

ExnessではTrading Central社の提供するトレードシグナルを無料配信しており、マイページやExnessアプリで確認できます。

銘柄ごとテクニカル分析によるレジスタンス・サポートラインを確認できるので、トレードの参考にすると良いでしょう。

FXStreet提供の市場ニュース

トレードシグナルとあわせて確認しておきたいのが、FXStreet提供の市場ニュースです。

こちらもマイページやExnessアプリで確認でき、全て英語にはなるが銘柄ごとの今後の展望、関連する経済イベントなどが詳しく解説されています。

プレミア会員限定のウェビナー

Exnessでは取引量の多いトレーダーは「Exnessプレミアプログラム」へ加入できます。

プレミア会員になると、限定のウェビナーや動画などの教材を観られるほか、限定のマーケットレポートも読めるので、Exnessを本格的に使い込みたい人はぜひプレミア会員を目指してみよう。

Exnessのサポート:評価⭐️⭐️⭐️

Exnessのサポート体制はかなりしっかり整っており、海外FX業者でありながら日本語サポートも充実しています。

サポート形式対応時間返信
日本語ライブチャット平日8:00〜24:00即時
メールサポート平日24時間1営業日
電話サポート要問合せ1営業日
LINEサポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata 合同会社WOZ代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!
トレード歴は8年以上。今まで使ってきたFX業者は延べ30社以上。

コメント

コメントする

業界屈指のハイレバレッジ・低スプレッドを体感 Exnessの公式サイトへ
この記事の目次