海外FXで実施中の豪華ボーナス16選

Axiの評判|オーストラリア発のハイスペックFX業者が日本上陸

記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
価値ある情報を提供するため、コンテンツ制作ポリシーに準拠しています。

海外FX業者「Axi」(アクシ)の評判をまとめました。

実際の使い心地、メリット・デメリットを徹底的にあぶり出したので、表面的な情報ではなく、実情に即した内容となっています。

これからAxiを使おうと考えている人は、ぜひこの記事を参考材料にしていただければ幸いです。

Axiは日本金融庁に未登録の海外業者のため、日本の法的保護を受けられない可能性があります。
海外業者を利用する際のリスクや注意点については「海外FXのメリット・デメリット・国内FXとの違い」を参考にしてください。

業界をリードするスプレッド、約定力の高さを体感しよう!

公式サイト:https://www.axi.com/asiapartners/

この記事の目次

Axi総合評価

メリット・デメリット

メリット – Pros
  • 信頼性の高いASICライセンスを取得
  • 最大1,000倍レバレッジ
  • スプレッドが全体的に狭い
  • エリート口座は2週間スワップフリー
  • ストップレベルゼロ
  • 追証なしのゼロカットシステム
  • 国内銀行送金による入出金に対応
  • 取引銘柄が豊富
  • 日本語サポートの質が高い
  • 法人口座対応
デメリット – Cons
  • ゼロカットがその都度申請制
  • プレミアム口座、エリート口座は初回入金に最低入金額がある
  • プラットフォームがMT4のみ
  • ボーナスやキャンペーンは原則なし

管理人の総評

スプレッドの狭さや約定力など、取引環境に重きを置くならAxiを使ってみる価値は大いにあるでしょう。

2007年から営業している老舗ということもあり、世界各国の大手LPと提携することで、トレーダーにとって有利な低スプレッドを引き出しているほか、スリッページを抑えて約定力を高めています。

基本的にボーナスやキャンペーンを実施していない業者ですが、取引条件がとても良いので、「ボーナスは要らないが有利な条件でトレードしたい」人にはうってつけの業者です。

口座タイプはスタンダード・プレミアム・エリートの3段階で用意されており、スプレッドの狭さと最低入金額だけが異なるシンプルな形態で、口座選びで迷うことはないでしょう。

日本人の受け入れは2022年8月に始まったばかりですが、既に日本国内銀行からの入金に対応したり、日本語の電話・メール・チャットサポートを整えるなど、日本市場への意気込みを感じます。

当サイトが公開している「海外FXおすすめ業者ランキングTOP10」では、現在4位となっています。

Axiの安全性・信頼性:評価⭐️⭐️⭐️

公式Webサイトhttps://www.axi.com/asiapartners
運営会社AxiTrader Limited(セントビンセントおよびグレナディーン諸島)
設立2007年
資金の管理方法分別管理

Axiの金融ライセンス

Axiの運営会社はAxiTrader Limitedで、セントビンセントおよびグレナディーン諸島の金融ライセンスを取得済みです。

  • AxiTrader Limited:セントビンセント・グレナディーン金融庁のライセンス(番号:25417 BC 2019)

親会社のAxiCorp Financial Services Pty Ltdは、世界的に信頼性の高いオーストラリア証券投資委員会のライセンスを取得していますが、日本人が口座開設する場合は上記のセントビンセント・グレナディーンの管轄となります。

顧客資金は「分別管理」で保管

Axiは、顧客から預かった資金を「分別管理」という方法で管理しています。

分別管理とは、会社の運転資金と顧客の資金を切り離して管理する方法で、海外FX業者の資金管理方法として最もメジャーです。

しっかり分別管理されている業者を使うことで、自分が預けたお金が勝手に転用されるリスクは低いといえますが、あくまでも社内での管理に過ぎないため、絶対に安全とはいえません。

とはいえ、Axiがスタートした2007年から今まで、何度も暴落・暴騰相場に遭遇していますが、顧客の資金を守り続けてきた実績があるのも事実です。

ちなみに日本のFX業者は、顧客の資金を第三者の機関へ預けて、仮に業者が破綻しても必ず資金が返還される「信託保全」を行っているため、分別管理のみの海外FX業者よりも安全性が高いといわれています。

Axiの取引口座:評価⭐️⭐️⭐️

口座タイプスタンダード口座
プレミアム口座
エリート口座
複数口座対応
最大レバレッジ最大1,000倍
注文方式NDD方式(STP・ECN)
ゼロカット
デモ口座
法人口座

口座の開設方法

STEP
リアル口座開設フォームを入力

まずは、Axiの公式ウェブサイトへアクセスし、個人情報を入力して取引口座の設定を行います。

STEP
身分証明書・住所確認書をアップロード

Axiでは、本人確認の一環で「身分証明書」のアップロードを義務付けており、書類が認証されるまでは取引、入出金などができません。

スムーズに取引を始めるために、なるべく早く書類を提出しましょう。

Axiで提出できる身分証明書は次のいずれか。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

必要書類をアップロードして書類の内容に問題がなければ、当日もしくは翌営業日に口座が有効化され、Axiのすべての機能が使えるようになります。

STEP
自己資金を入金

身分証明書が承認されて口座が有効化されたら、投資資金を入金しましょう。

Axiでは、国内銀行送金または仮想通貨を使って入出金が可能で、いずれもAxi側での決済手数料は無料です。

STEP
MT4で取引開始

Axiのリアル口座でトレードするには、MetaTrader 4(MT4)という取引プラットフォームを使います。

パソコンでトレードする場合は、Axiの配布ページからMacかWindowsバージョンのMT4をダウンロードしましょう。

iPhoneやAndroidスマホでトレードするなら、パソコン同様にMT4アプリを使う方法が一般的ですが、残念なことに現在iPhone版MT4がダウンロードできない状況が続いています。

iPhoneをお使いの方は、Axiのプラットフォームページから「MT4 WebTrader」を選んで、Webブラウザ上で取引しましょう。

口座タイプは3種類

Axiの口座タイプは3種類。

スタンダード口座・プレミアム口座・エリート口座の順でスプレッドと取引コストが安くなっていくが、反比例して最低入金額が高額になっていくため、自身の資金量と相談して選びましょう。

スクロールできます
項目スタンダード口座プレミアム口座エリート口座
1ロットの価値100,000通貨100,000通貨100,000通貨
最大レバレッジ1,000倍1,000倍500倍
取引ツールMT4MT4MT4
注文方式NDD STPNDD ECNNDD ECN
スプレッド1.3pips〜0.2pips〜0.2pips〜
取引手数料$7 /1ロット$3.5 /1ロット
最低取引ロット0.010.010.01
最大取引ロット100.00100.00100.00
最大ポジション数
ゼロカット
ロスカットレベル20%20%20%
ストップレベル×××
スワップフリー××
口座開設ボーナス×××
入金ボーナス×××
取引ボーナス×××
最低入金額$500$25,000

注文方式はNDDを採用

Axiではすべての注文をNDD方式(ノン・ディーリング・デスク)で処理しています。

ディーラーの裁量が介在せず、すべてシステムが自動で処理しているため、日本のFX業者でポピュラーなOTC方式・DD方式(ディーリング・デスク)よりも透明性が高いといえます。

大手LPとの提携により、低スプレッドと高い約定力を実現

Axiは業界の老舗ということもあり、たくさんの大手LP(リクイディティプロバイダー)と提携することで、トレーダーにとって有利な低スプレッドを引き出し、高い約定力を実現しています。

注文時のスリッページ、滑りが抑えられているため、デイトレードやスキャルピングには最適です。

スキャルピング・EA制限なし

Axiではスキャルピングが全面的に認められているため、回転率の高いトレードを何度も繰り返しても、口座凍結されたり出金拒否される恐れがありません。

また、EA・自動売買・インジケータに関しても一切制限がないので、システムトレーダーにもおすすめの業者です。

ただし、複数口座をまたいで両建てポジションを取ったり、他の海外FX業者とAxiを使用した両建てトレードは禁止されているため注意したいところ。

レバレッジは最大1,000倍

Axiのレバレッジは最大1,000倍で、手持ち資金の最大1,000倍までポジションを持つことができます。

ただし、取引商品によってはレバレッジが制限されており、同じアセット内でも銘柄によって異なる場合があるので、事前の確認が必要です。

取引商品最大レバレッジ
FX通貨ペア1,000倍
貴金属CFD1,000倍
仮想通貨CFD200倍
エネルギーCFD100倍
株式指数CFD500倍
コモディティCFD100倍
個別株CFD20倍

ゼロカットシステムにより追証リスク無し

Axiはゼロカットシステムを採用しており、追証(おいしょう)が請求される恐れがありません。

ゼロカットシステムとは、相場の急変動によってロスカットが間に合わず、口座残高を超える損失が発生した際に、残高以上の損をFX業者が負担してくれる仕組みです。

日本のFX業者では、金融商品取引法によってゼロカットが禁止されており、残高以上の損は追証が請求されてしまうため、自己資金を超える損失が生まれるリスクがあります。

Axiのようにゼロカットのある海外業者を使えば、自己資金以上に損する危険性を防げます。

Axiのゼロカットはその都度カスタマーサポートへ申請する必要があります。

エリート口座は2週間〜4週間スワップフリー

エリート口座ではスワップフリーのサービスがあり、ポジションを持ってから最初の2週間はスワップが発生しません。

プラスのスワップが貰えることもないが、多くの場合においてマイナススワップが足かせとなるので、スワップを気にせずトレードできるのは大きなメリットです。

また、次の7ペアについては特に人気があるということで、4週間もスワップフリーが適用されます。

4週間スワップフリー銘柄

EURUSD、USDJPY、GBPUSD、GBPJPY、EURJPY、XAUUSD、BTCUSD

ストップレベルゼロ

Axiでは原則としてストップレベルが設定されていないため、現在値の直上・直下に指値・逆指値ラインを設置することが可能です。

法人口座に対応

Axiでは、個人名義の口座のみならず、法人名義でも口座開設が可能です。

ただし、通常の口座開設ページからは作ることはできず、開設方法や必要書類などについてはカスタマーサポートへ直接問い合わせる必要があります。

Axiの手数料:評価⭐️⭐️⭐️

スプレッド・取引手数料

Axiのスタンダード口座、他業者のSTP口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Axi
スタンダード
1.3 pips1.6 pips1.9pips2.0 pips1.3 pips1.5 pips1.5 pips0.19
XMTrading
スタンダード
1.6 pips2.3 pips3.6 pips3.3 pips1.7 pips2.2 pips1.9 pips0.28
AXIORY
スタンダード
1.3 pips1.4 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.6 pips1.7 pips0.53
ThreeTrader
Pureスプレッド
0.5 pips0.8 pips1.3 pips0.7 pips0.6 pips0.8 pips0.6 pips0.21
Exness
スタンダード
1.1 pips1.9 pips2.0 pips1.3 pips1.0 pips1.5 pips1.5 pips0.50

Axiのプレミアム口座、エリート口座と、他業者のECN口座のスプレッドを比較した結果が次のとおり。

平均スプレッドと手数料を加味した実質スプレッドを上段に、1ロットあたりの取引手数料を下段に記載しています。

スクロールできます
FX業者
口座タイプ

USDJPY

EURJPY

GBPJPY

AUDJPY

EURUSD

GBPUSD

AUDUSD

XAUUSD
Axi
プレミアム
0.9 pips
($7.0)
1.3 pips
($7.0)
1.7 pips
($7.0)
1.8 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
1.3 pips
($7.0)
1.4 pips
($7.0)
0.13
($7.0)
Axi
エリート
0.6 pips
($3.5)
1.0 pips
($3.5)
1.4 pips
($3.5)
1.5 pips
($3.5)
0.6 pips
($3.5)
1.0 pips
($3.5)
1.1 pips
($3.5)
0.10
($3.5)
XMTrading
Zero
1.1 pips
($10.0)
1.4 pips
($10.0)
2.2 pips
($10.0)
2.2 pips
($10.0)
1.1 pips
($10.0)
1.3 pips
($10.0)
0.4 pips
($10.0)
0.20
($1.0)
AXIORY
ナノ
0.8 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
1.4 pips
($6.0)
1.3 pips
($6.0)
0.9 pips
($6.0)
1.2 pips
($6.0)
1.1 pips
($6.0)
0.39
($0.6)
Exness
ロースプレッド
0.7 pips
($7.0)
1.1 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.7 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
0.28
($0.7)
Titan FX
ブレード
1.0 pips
($7.0)
1.4 pips
($7.0)
2.2 pips
($7.0)
1.8 pips
($7.0)
0.9 pips
($7.0)
1.3 pips
($7.0)
1.2 pips
($7.0)
0.28
($0.7)

スワップポイント

Axiのスワップポイントを1ロットあたりの円建て表記でまとめました。

あくまでも2023年9月27日現在の情報のため、最新の情報はAxi公式のページを確認してください。

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY+1,318円-2,300円
EURJPY+865円-2,416円
GBPJPY+1,557円-2,783円
AUDJPY+501円-1,192円
EURUSD-1,043円+444円
GBPUSD-372円+59円
AUDUSD-658円+208円
XAUUSD-4,472円+2,213円

最上位の「エリート口座」を開設すると、最初の2週間(人気の銘柄7種類は4週間)はスワップポイントが発生しない「スワップフリー」が適用されます。

口座維持手数料

Axiでは取引口座を放置しても維持手数料が取られることはありません。

入出金手数料

Axiの入出金手数料は基本的に無料です。

ただし、銀行送金で入金する際の振込手数料、仮想通貨で入金する際のトランザクションフィーは顧客の負担となります。

Axiのボーナス:評価 –

Axiはスプレッドの狭さを追求しているA-book業者であるため、原則としてボーナスは提供していません。

Axiの入出金方法:評価⭐️⭐️

Axiへの入金方法は、国内銀行送金と仮想通貨に対応しています。

どの入金方法も最低入金額の指定はないが、プレミアム口座は$500、エリート口座は$25,000以上の初回入金が必要となり、規定額以上を入金するまでは「読み取り専用口座」となり、取引ができません。

Axiへの入金方法
スクロールできます
入金方法手数料最低入金額反映時間
国内銀行送金無料1営業日
bitwallet無料即時
USDT無料即時
BTC無料即時
ETH無料即時
XRP無料即時
LTC無料即時
XLM無料即時

Axiからの出金方法は入金方法と全く同じで、国内銀行送金と仮想通貨に対応していますが、仮想通貨で出金できるのは過去に仮想通貨で入金しているユーザーに限られます。

Axiは日本の収納代行業者と連携しているため、出金スピードはとても速く、国内銀行送金なら最短で1時間ほど、遅くとも翌営業日までには着金します。

多額の出金を行う場合には、カスタマーサポートによるチェックが入り多少遅れる可能性はありますが、十分な出金事例があるので出金拒否のトラブルに遭遇する心配はないでしょう。

Axiからの出金方法
スクロールできます
出金手数料最低出金額反映時間
国内銀行送金無料1営業日
bitwallet無料1営業日
USDT無料1営業日
BTC無料1営業日
ETH無料1営業日
XRP無料1営業日
LTC無料1営業日
XLM無料1営業日

Axiの取り扱い銘柄:評価⭐️⭐️⭐️

Axiの取り扱い銘柄はとても豊富で、FX通貨ペアのみならず、様々なCFD商品をトレードできるのが魅力です。

FX通貨ペアスタンダード:67銘柄
ミニ:9銘柄
仮想通貨CFDスタンダード:26銘柄
ミニ:1銘柄
貴金属CFD現物:6銘柄
先物:2銘柄
指数CFD現物:16銘柄
先物:13銘柄
原油CFD先物:3銘柄
コモディティCFD先物:3銘柄
個別株CFD50種類

現在の取り扱い銘柄は次のとおり。

メジャーペア

AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY

クロス円ペア

AUDJPY, CADJPY, CHFJPY, EURJPY, GBPJPY, MXNJPY, NOKJPY, NZDJPY, SGDJPY, ZARJPY

マイナーペア

AUDCAD, AUDCHF, AUDNZD, AUDPLN, AUDSGD, CADCHF, CADSGD, CHFSEK, CHFSGD, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURCZK, EURGBP, EURHUF, EURNOK, EURNZD, EURPLN, EURRON, EURSEK, EURSGD, EURZAR, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPCZK, GBPMXN, GBPNOK, GBPNZD, GBPPLN, GBPSEK, GBPSGD, NOKSEK, NZDCAD, NZDCHF, PLNHUF, USDCNH, USDCZK, USDHKD, USDHUF, USDILS, USDINR, USDMXN, USDNOK, USDPLN, USDRON, USDSEK, USDSGD, USDTHB, USDZAR

ミニロットペア(1ロット=10,000通貨)

AUDUSD.min, EURUSD.min, GBPUSD.min, USDCAD.min, USDJPY.min, EURJPY.min, GBPJPY.min, USDHKD.min, USDCGD.min, XAUUSD.min

Axiの取引環境:評価⭐️⭐️

取引プラットフォーム・アプリ

Axiの取引プラットフォームは「MetaTrader 4」(MT4)が用意されています。

MT4はWindows用とMac用が用意されているほか、iOS(iPhone・iPad)やAndroidバージョンも提供されており、様々なOS・デバイスで取引できるので安心です。

また、Axiではトレードの成績向上を図るためのツールが配信されていて、すべて無料で使うことができます。

AutoChartist

デスクトップ版MT4のチャート上にチャートパターンやテクニカル分析などを自動表示。

PsyQuation with Axi

AIと機械学習を用いて自身のトレード成績を分析して、改善すべきポイントを見つけ出す。

Myfxbook Autotrade

Myfxbookが運営するコピートレードプラットフォーム。(利用にはMyfxbook経由で口座開設が必要)

VPS

Axiでは1ヶ月で20ロット(200万通貨)以上取引するトレーダーに対して、ForexVPS.netの利用料金のうち、毎月の利用料金から最大$34.99が割引されるサービスを実施しています。

ForexVPS.netのVPSを使うことにより、日本から取引するよりも遅延を大幅に抑えることができるため、MT4のEA(自動売買)を常時稼働させるなら重宝するでしょう。

Axiの学習コンテンツ:評価⭐️

Axiでは、無料で受けられるウェビナー「Axi Academy」や、公式ブログで市況分析を提供しています。

しかし、すべて英語のコンテンツで、残念ながら日本語による学習コンテンツは提供されていません。

Axiのサポート:評価⭐️⭐️⭐️

Axiは2022年8月より日本語によるカスタマーサポートを始め、現在は3人の日本人スタッフが電話やメールで日本語対応を行っています。

日本語のサポートデスク直通の電話番号「006633813350」はフリーダイヤルなので、通話料無料で問い合わせできます。

また、Axiで口座開設後、会員ページ(マイポータル)へログインすると、チャットを通じて日本人スタッフと連絡を取ることも可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata 合同会社WOZ代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!
トレード歴は8年以上。今まで使ってきたFX業者は延べ30社以上。

コメント

コメントする

業界最安級の低スプレッドを今すぐ体感 Axiで今すぐ口座開設
この記事の目次